712()、各町内会長と各地区防災士の方々など23名が参加して、防災体験会を行いました。

体験会は四季それぞれの災害や自然特性が体験できる、富山県広域消防防災センター併設の「四季防災館」に出向いて行われました。

地震、煙、流水、暴風雨の各実体験のほか、地震発生のメカニズムや火災時に発生し人体に有害な一酸化炭素への対処方法など、災害を教訓に日常の備えについても分かり易く丁寧な説明を受けることが出来ました。

 

◎地震体験

「阪神淡路」「東日本」「熊本」など大地震で実際に起きた『ゆれかた』を体験

 

◎煙体験

個室ホテルで火災発生を想定し『煙の中』での避難を体験

 

◎流水体験

水深1540センチの流水中を、実際に歩く体験

 

◎風雨災害体験

風速30/秒、雨量150mm/時間の暴風雨状況を体験